神である主が義と賛美とを全ての国の前に芽生えさせる ー イザヤ61:11

愛する者よ、あなたの魂が恵まれているように、あなたがすべての面で恵まれ、健康であるようにと祈っています。 第三ヨハネ 二節

記事のアーカイブ

神様を知る方法

2013年12月31日 22:29
以下は神様についてよくお分かりにならない方、個人的にお知りになりたい方のためのサイトです。   ・神様を個人的に知る方法    ・日本の学生ドットコム    ・本当の幸せ(ヨハネによる福音書)  
ルカ2:8~12 8 さて、この土地に、羊飼いたちが、野宿で夜番をしながら羊の群れを見守っていた。9 すると、主の使いが彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らしたので、彼らはひどく恐れた。10 御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。11 きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。12 あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」   ①いのちのパンであるイエス様 6:35...
イザヤ書43:1~6            ...

感謝の賛歌

2013年11月24日 11:00
詩篇100篇 感謝の賛歌 1 全地よ。主に向かって喜びの声をあげよ。 2 喜びをもって主に仕えよ。喜び歌いつつ御前に来たれ。 3 知れ。主こそ神。主が、私たちを造られた。私たちは主のもの、主の民、その牧場の羊である。 4 感謝しつつ、主の門に、賛美しつつ、その大庭に、入れ。 5 主はいつくしみ深くその恵みはとこしえまで、その真実は代々に至る。   ①主に喜び仕えよ。主が私たちを造られた。 1全地よ。主に向かって喜びの声をあげよ。喜びをもって主に仕えよ。2喜び歌いつつ御前に来たれ。3知れ。主こそ神。主が、私たちを造ら

永遠の出会い

2013年11月03日 11:00
御言葉 2ヨハネ2~3  このことは、私たちのうちに宿る真理によることです。そして真理はいつまでも私たちとともにあります。真理と愛のうちに、父なる神と御父の御子イエス・キリストからの恵みとあわれみと平安は、私たちとともにあります。  ...

ヨシュアへの命令

2013年10月13日 11:00
ヨシュア1:5~8 5 あなたの一生の間、だれひとりとしてあなたの前に立ちはだかる者はいない。わたしは、モーセとともにいたように、あなたとともにいよう。わたしはあなたを見放さず、あなたを見捨てない。 6 強くあれ。雄々しくあれ。わたしが彼らに与えるとその先祖たちに誓った地を、あなたは、この民に継がせなければならないからだ。 7 ただ強く、雄々しくあって、わたしのしもべモーセがあなたに命じたすべての律法を守り行え。これを離れて右にも左にもそれてはならない。それは、あなたが行く所ではどこででも、あなたが栄えるためである。 8 この律法の書を、あな
ルカ8:22~25 22 そのころのある日のこと、イエスは弟子たちといっしょに舟に乗り、「さあ、湖の向こう岸へ渡ろう」と言われた。それで弟子たちは舟を出した。23 舟で渡っている間にイエスはぐっすり眠ってしまわれた。ところが突風が湖に吹きおろして来たので、弟子たちは水をかぶって危険になった。24 そこで、彼らは近寄って行ってイエスを起こし、「先生、先生。私たちはおぼれて死にそうです。」と言った。イエスは、起き上がって、風と荒波とをしかりつけられた。すると風も波も収まり、なぎになった。25 イエスは彼らに、「あなたがたの信仰はどこにあるのです」と言われ

突然の苦難

2013年09月08日 09:00
ヨブ42:1~6 ...

かき氷

2013年08月28日 21:48
先週のハンドメイドカフェでは、かき氷を作りました。 あずきの他に、柚子(ゆず)やざくろなどのシロップもかけてみました。  

聖なる者は命を得る者

2013年08月25日 11:00
イザヤ4:3 そしてシオンの残りの者、エルサレムの残された者は、聖なる者と呼ばれる。彼らはすべて、エルサレムで命を得る者として書き記されている。(新共同訳)   1. 聖なる者となりなさい  神様は私たちに“聖なる者”となるように命令しておられます。「イスラエル人の 全会衆に告げて言え。あなたがたの神、主であるわたしが聖であるから、あなたが たも聖なる者とならなければならない。」(レビ19:2) 私たちの神である主は、聖 なるお方でありますので、私たちも主のように聖なる者とならなければならないと 主がおっしゃっています。聖なる者となることは、キリスト教信仰
アイテム: 111 - 120 / 141
<< 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>